健康食品、化粧品、医療の広告を審査し、遵法に広告を行っている事業者に対して認証マークを提供します。
インターネットの広告などでよく見かける健康食品や化粧品、美容整形やその他の医療広告には薬機法や医療法の規制があることをご存知ですか?
薬機法や医療法は消費者のみなさんが正しい医療を受けるための情報収集をする為に食品と医薬品の広告に定められた法律です。
事業者が薬機法や医療法を守った広告活動を推進し、消費者様が正しく医療を受けることができるように、企業や事業者に対しその広告が適切であることを、YBマーク、MBマークというロゴマークを用いてわかりやすく示す制度として一般社団法人薬機法医療法規格協会が運営しています。
健康食品や化粧品の広告、いわゆる薬機法の範疇は、生活衛生課や薬務課等から、クリニックの広告、医療法の範疇は保健所から、それぞれ、メールや電話によって行政指導が事業者に通知されます。
行政指導では職員によって薬機法、医療法に抵触している箇所が指摘されます。
当社団法人の指定審査機関である全国薬機法医療法弁護士協会の弁護士は、これらの行政指導に対する対応についてのアドバイスや改善方法、改善履歴の保管についてなどのご相談を受け付けております。
▼全国薬機法医療法弁護士協会ホームページ
https://www.zen-yaku.net/